【メディア掲載】日本経済新聞に掲載されました
2024年11月21日の日本経済新聞の夕刊紙面および電子版に、 当団体の昨年度の調査 「不登校のこどもの育ちと学びを支える当事者実態ニーズ全国調査」 が取り上げられました。 12月12日に開催するシンポジウム「不登校当事者の実態とニーズを把握し、官民共創でつくる効果的な施策...
【メディア掲載】NHK午後LIVE!ニュースーンにて紹介されました
2024年11月1日(金)に放送された NHK午後LIVE!ニュースーンのエピソード「不登校の子どもを孤立させないために」内にて、当団体の昨年度の調査 「不登校のこどもの育ちと学びを支える当事者実態ニーズ全国調査」 が取り上げられました。...
【開催報告】「不登校前後の課題の構造化ワークショップ後編」を開催いたしました。
7月に多様な関係者をお招きして、熱いトークが交わされた「不登校前後の課題の構造化ワークショップ」の後編を、去る10月31日に開催しました。今回も令和6年度独立行政法人福祉医療機構の助成を受け、多様なステークホルダーと共に、不登校問題に関わる課題を整理し構造化するためのワーク...
【プレスリリース】不登校児童生徒数が11年連続増加。不登校の子どもやその家庭への支援が緊急課題に。シンポジウム「不登校当事者の実態とニーズを把握し、官民共創でつくる効果的な施策とは2先進自治体実践編」を12月12日に開催
保護者の7割以上がフリースクールなど学校以外の場に通った際の財政支援を希望。当事者目線に立った財政的支援の必要性やあり方とは? 特定非営利活動法人 多様な学びプロジェクト(代表理事:生駒知里、以下、「多様な学びプロジェクト」)は、2024年12月12日(木)、シンポジウム「...
【メディア掲載情報】「不登校のこどもの育ちと学びを支える当事者実態ニーズ全国調査」
特定非営利活動法人 多様な学びプロジェクトでは、昨今急増する不登校の問題について、当事者ニーズを明らかにし、行政と民間が連携して効果的な支援施策を届けるために、2023年10月6日から12月31日の期間、不登校の当事者のこども、保護者、19才以上の不登校経験者を対象に、イン...