

日本財団のYouTube番組【ONEDAYs】で紹介いただきました
生駒です。 日本財団のYouTube番組にて、多様な学びプロジェクトの活動と、とまり木の一つ川崎市子ども夢パーク内のフリースペースえんと、我が家が紹介されました! 多様な学びプロジェクトを始める前にどんなきっかけがあったのか?...

2/18(金)とまり木サロン保護者おしゃべり会のお知らせ
とまり木オンラインサロンでは、月2回(平日と土曜日)に保護者おしゃべり会を開いています。 「同じ立場の人となかなか会えなかったけど、ここではすぐに会えた」 「すこし先を進んでいる方のお話を聴いて安心しました」 というお声をいただいています。 2月の平日開催は...

2月主催イベントカレンダー(2/9更新)
多様な学びプロジェクトは、「すべての人が豊かな子ども時代を過ごせる社会」を目指しています。 平日昼間に安心して過ごせる街のとまり木ポータルサイトの運営や、不登校、ホームスーラー保護者や支援者が交流できる「とまり木オンラインサロン」、オンライン講座など、学校外の多様な学びの場...


2/9(水)居場所運営者、支援者交流会です
【月に1度の支援者交流会、スナック・ミチシルべのお知らせ】 とまり木オンラインサロンでは、月に1度、フリースクールスタッフ、親の会、 その他、居場所運営者の集まりを開いています。 2月は 2月9日(水)20時〜22時に開催します。...

【開催報告】オンライン講座 「不登校・ホームスクールの先輩保護者に聞いてみよう!」本音座談会
2022年1月29日に、不登校・ホームエデュケーションを実際に経験したお子さんをもつ 3人の先輩保護者による座談会を開催しました。 *告知ページはこちら ご参加いただいた70名以上のみなさま、ありがとうございました! 進行は、自身もホームスクーラーの親である、多様な学びプロ...