【メディア掲載】NHK「おとなりさんはなやんでる。」で取り上げられました
NHKの番組「おとなりさんはなやんでる。」にて放送のエピソード「不登校34万人 知りたい!子どもの本音 〜進路編〜」で、当団体の調査「不登校のこどもの育ちと学びを支える当事者実態ニーズ全国調査」が取り上げられました。
進路選択が迫る中で困っている不登校親子向けの番組でした。
4人の不登校当事者の方がご自身の経験について語った中で、調査結果が画面に映し出されました。
不登校当初、保護者は不登校の原因について知りたいと思いがちですが、実際には本人にもよくわからなかったり、自身で理解して言語化できるまでに時間がかかったりするということが語られ、原因について「自分でもよく分からない」という割合が多いという調査結果がクローズアップされました。
子どもに原因を聞いてしまうことで、子どもの傷つき感を深めたり、親子の関係性が悪くなったりすることも語られました。
まずは傷つきから回復したり、親子の関係性を良くしていくことが重要だということを当事者の言葉で伝えてくれた番組でした。
アーカイブはNHKプラスでご覧いただけるそうです。
番組の内容を要約した記事はこちらです。
昨年度の調査結果については、以下で詳しくご覧いただくことができます。
12月12日に開催したシンポジウム「不登校当事者の実態とニーズを把握し、官民共創でつくる効果的な施策とは2~先進自治体実践編~」では、こちらの調査を更に深掘りした分析結果も報告しました。
当日のYouTube配信や資料も一般公開もしております!よろしければご視聴ください。
◎「不登校のこどもの育ちと学びを支える当事者実態ニーズ全国調査」報告書はこちら
12月12日版(定性追加分析)
◎その他の「不登校のこどもの育ちと学びを支える当事者実態ニーズ全国調査」メディア掲載情報はこちらです。https://www.tayounamanabi.com/single-post/cyousa_media_20240328
Comments