【開催告知】7/3オンライン講座『「学び」を問いなおす 教育の本質って何だろう?』(アーカイブ動画付)
★参加希望の方はこちらからチケットをお申し込みください↓
-------
「子どもが学校に行きたがらなくなって、公教育について深く考えるようになった」
「子どもが好きで教師になったけど、子ども達と向き合う時間が取れなくて苦しい」
「フリースクールのスタッフ、ホームスクール実践者。
感覚的に「これでいい」と感じるけど、それでいいのかな? 教育の本質から考えてみたい」
「今の学校、変えていける? どうしたらよりよいものに変えていける?」
「学校外の学びの世界も知ってみたい!」
7月のオンライン講座では、哲学者・教育学者として、より「よい」教育の構想・実践のために、
書籍やメディアで積極的な提言を続ける苫野一徳さんをお呼びします。
教育の目的は、すべての人が<自由>に生きられるために必要な力(教養=力能)を身につけること。
そのためには、公教育は<自由の相互承認の感度>を育む場であらねばならないと苫野さんは語ります。
今の公教育はそのような場になっているでしょうか?
またどうやったら<自由>に生きられるために必要な力や、
<自由の相互承認の感度>を育めるでしょうか?
教育の目的と本質を苫野さんから講義いただいた後、「学校外の学び」のひとつの実践として、
「遊びから学ぶ」ホームエデュケーションの実践を苫野さんが読み解きながら、
参加者とともに、教育の本質を改めて確認します。
教育の本質を改めて確認することで、
学校内外の教育に対しても、新たな視点でむかうことができるようになる。
それが、日本の教育現場を変えていくポジティブな流れをつくっていくきっかけの一つになると思っています。
当日は、登壇者にチャットで直接質問できる質疑応答の時間を設けています。
ホームエデュケーション(ホームスクール)を実践している多様な学びプロジェクトの生駒からの実践報告、
苫野さんとの対談の時間もあります。
学びの場に関わるあらゆる方にご参加いただきたい講座です。
一緒に考えましょう!
▼登壇者
苫野一徳(とまのいっとく)
哲学者・教育学者。
1980年生まれ。熊本大学教育学部准教授。博士(教育学)。 主な著書: 『NHK100分de名著ルソー「社会契約論」』『愛』『「学校」をつくり直す』『はじめての哲学的思考』『「自由」はいかに可能か』『子どもの頃から哲学者』『教育の力』『勉強するのは何のため?』『ほんとうの道徳』『どのような教育が「よい」教育か』等。
▼こんな方に向いています
・現在不登校やホームエデュケーション、行きしぶりのお子さんの保護者
・フリースクール・オルタナティブスクール関係者、学校関係者の方
・社会に問題意識を持っている方
▼こんなことが得られます
・学校外の学びへの安心感や自信
・より「よい」教育の場を作るための原理という視点
・社会への問題意識を実践へと変えていくヒント
・「考えること」が社会を変えていく端緒になること
▼おすすめポイント
・当日、チャットで登壇者に聞きたいことを直接質問できます
・チケットを入手の方全員に、アーカイブ動画を別途案内いたします。
当日予定のある方も、後日ゆっくりご視聴が可能です。
(アーカイブ動画を視聴できるYouTube限定公開URLを、イベント終了後3日以内にpeatixメールより送らせていただきます。)
▼日時: 2021/7/3(土) 14:00~16:00
※ルームは13:45より空いています。終了時刻は10分前後ずれる可能性もあることをご承知おきくださいませ。
※16:00 ~16:30 参加者同士交流できるアフタートークタイムを設けています(希望者のみ)
▼会場: オンライン(申し込まれた方はpeatixの視聴ページからzoomに入ることができます。)
▼参加費:
早割&SNSシェア割(限定枚数)アーカイブ動画付 1,500円
前売&SNSシェア割(アーカイブ動画付き/前日まで)1,700円
通常(アーカイブ動画付き) 2,000円
とまり木オンラインサロンメンバー 無料
※いただいた参加費の一部は、「誰1人取り残されない社会」を目指して『多様な学びプロジェクト』主催の子ども向けワークショップの参加費の減免制度に充てさせていただきます。
★とまり木オンラインサロンメンバーは、お申込み不要、会費のみで参加できます。
メンバー向けメルマガとオンラインサロンでズームURLをお知らせします。
*とまり木オンラインサロンについて
>月額1,000円で本講座に参加でき、過去のオンライン講座も見放題です
>会員限定のフェイスブックグループにて、保護者どうしで交流ができます
>詳しくはこちら↓
▼当日の流れ(変更の可能性もあります)
13:45 開室
13:50 zoomの使い方説明
14:00 オープニング
14:05 苫野さんのお話
14:45 生駒家のホームエデュケーション実践報告
15:00 ブレイクアウトセッション
15:05 苫野さん×生駒 対談
15:30 質疑応答
16:00 終了
16:00~16:30 アフタートーク(参加自由。希望者のみ小グループに分かれて交流できます)
▽ブレイクアウトセッションについて
小人数でのグループトークです。自己紹介や参加動機、レクチャーの感想などを話して交流できます。
声を出して会話できる方はズームのお名前の前に〇をつけてください。
例)
○神奈川花子@川崎市 ←ブレイクアウトセッションに声を出して会話に参加できる
×神奈川花子@川崎市 ←ブレイクアウトセッションに参加しない
▼モデレーター
生駒知里(いこまちさと)
多様な学びプロジェクト代表
神奈川県川崎市在住。0歳から15歳まで7児の母。
「孤独な子に寄り添える大人になりたい」と『川崎市子ども夢パーク』のオープニングスタッフに。出産を機に退職。長男が小1の秋から学校を「辞めた」ことで焦りや不安を感じる日々を過ごし、不登校家庭の心理的・物理的ケアが少ないことを身をもって経験。「誰もがあきらめない社会」を目指し、子ども達が街を居場所・学び場に活動し「不登校」の社会のイメージを変える『多様な学びプロジェクト』を2017年より始める。上の4人はホームエデュケーション、フリースペースなど学校外の学びの場で育っている。
全国の団体や施設と連携して、子ども達の居場所を可視化するとまり木マップを作成中。
■主催団体 FUTURE DESIGN(多様な学びプロジェクト)
「まち全体が学びの場」
学校外の場で育つ子どもたちが、いつでもどこでも「知りたい!」を選択できる新しい街づくり、
平日昼間に家以外で気軽に立ち寄れる場所づくりをすすめています。
参考記事・NHK放映「不登校、その先を考えてほしい」
▼お申込み締切
★オンライン講座チケットは直前までお申し込みいただけます!
※6/28追記 タイトルを『「学校」を問いなおそう 教育の本質ってなんだろう?』より 『「学び」を問いなおす 教育の本質ってなんだろう?』に変更しました。
<とまり木オンラインサロンのご案内>
※とまり木サロン会員(マンスリーサポーター)は月1,000円で本講座も参加でき、過去のオンライン講座も見放題です。
オンラインサロン申し込みはこちらから→
※いただいた参加費、会費の一部は、「誰1人取り残されない社会」を目指して『多様な学びプロジェクト』主催の子ども向けワークショップの参加費の減免制度に充てさせていただきます。
Comments