top of page

【開催報告】「ドラゴン桜」「宇宙兄弟」の編集者 佐渡島庸平さんと話す「これからの子育て」




こんにちは!

[オンライン講座裏方スタッフ・タナカ]です!


6月27日(月)、オンライン講座『「ドラゴン桜」「宇宙兄弟」の編集者 佐渡島庸平さんと話す「これからの子育て」』を無事開催することができました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!


*告知ページはこちら


今回の講座をふりかえって


今回の講座は、「宇宙兄弟」「ドラゴン桜」「漫画 君たちはどう生きるか」など大ヒットの漫画や書籍を手がけるコンテンツメーカー/編集者の 佐渡島庸平(さどしま ようへい)さん をお迎えして、多様な学びプロジェクト・代表の生駒との対談形式で開催しました。


編集者として作家さんたちと関わってこられたり、ベンチャーの経営者として一流の経営者と出会ってきたりした佐渡島さんならではの視点から、学校の役割や不登校、大人と子どものかかわり方についてお話ししていただきました。


佐渡島さんのお子さんも講座当日「今日は学校に行かない」と言い出して、「行く?行かない?どうする?」というやりとりをした・・・という、葛藤の渦中にある等身大の父親としてのお話もしてくださいました。


私自身、小学校高学年の子どもとホームスクーリングしている父親として、とても興味深く、また考えさせられる、収穫の多い1時間30分でした!!



対談は終始リラックスした雰囲気で楽しく行われました



「不登校の子どもたちは、まわりの顔色をうかがわないでいたり、まわりの顔色をうかがえないほどつらい状態にあったり」と佐渡島さんはおっしゃいます。

その違和感をガマンしたりなかったことにしたりするのではなく、言葉にして徹底的に話し合っていく。それは「世の中を変えるような企業の経営者の姿勢にもつながっていく」と、経営者の視点で語ってくださいました。


佐渡島さんはお子さんの思いを尊重しておられて、お子さんを受容しようという姿勢で関わっておられます。

しかし「大人にはスケジュールがある」というリアルな葛藤をお話ししてくださいました。


佐渡島さんが今回の講座の感想を、ご自身のVoicy(音声発信サービス)で語っておられました。

その中で、「子どもと話し合うことを始めた日になった。」とおっしゃっていました。


私が個人的に感じたのも、「もっと子どもと話し合って、一緒に考えていこう」ということでした。

自分がもっている「●●はダメ」という考えを子ども説明なく押し付けたり、「~してくれないと困る」という都合を押し付けたりしてしまうことがあります。

しかしもっと余裕をもって、「私は~したい」「あなたはどうしたい?」「おたがいのためにどうするのがいいと思う?」という話し合いを、家庭でもっとしていこうと思いました。



講座の中で紹介された佐渡島さんの著書


『観察力の鍛え方 一流のクリエイターは世界をどう見ているのか』

 SB新書


『WE ARE LONELY,BUT NOT ALONE. ~現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ~』

 幻冬舎



今回の講座に参加された皆さんの声


いただいた感想より 一部ご紹介いたします!


🔵佐渡島さんとお子さんのリアルなやりとりを見られたことがよかったです。お子さんも自分の価値観をお父さんに伝えて、お父さんもお子さんに価値観を伝えて、話し合っていこうという姿が素晴らしいと思いました!(保護者)


🔴お子さんを交えての対談を通して、佐渡島さんご自身のリアルな葛藤を拝見することができてよかったです! 私も、我が子を観察するために自分自身の中に、ゆったりとした余白を持っていたいと思えました。(保護者)


🔵大人が答え/ゴールを決めて、"なんとかそこに導こう"というやりとりをしてしまう・・・という悩みを抱えている方にはこの講座を見てほしいなと思います。(保護者)


🔴「親」という立場に立つと他人だと許容できるような部分も許容できなくなることを感じ、自分もそうなっていないかなと考えさせられました。子供の自由と大人の自由の両方の確保。このバランスのとり方はどの家庭でも難しい問題ですよね。(保護者)


🔵佐渡島さんと生駒さんの対談を見て、頑張らなきゃと固くなっていた肩の力がふっと抜けていきました!(保護者)


🔴1対1の打ち合わせzoom以外で、知らない方とお話をしたのは初めてでした。交流会も楽しかったです! 交流メインのお話会も参加してみたいなと思いました。不登校で悩んでいる保護者の方を減らしたいです!(保護者)





<こちらの講座のアーカイブ動画視聴ご希望のかたへ>

とまり木オンラインサロン内にてアーカイブ動画を共有しています。

サロン内で、他の参加者、登壇者のみなさんとも感想シェアができます。 月額1980円で過去のオンライン動画が全て見られる他、毎月のオンライン講座も無料で受講できます。 また、分室の支援者サロンにて、助成金申請についての情報交換や質問ができます。

とまり木オンラインサロンの詳細・お申込みはこちらから

 

★開催予告★


支援者向け講座『そこんとこどうなの!?実践者に聞く!小さな居場所運営の裏側』(オンライン、アーカイブ動画付

2022年7月24日 14:00 - 15:30

福井県で小さなフリースクールを運営する小野寺さんのお話しから、小さな居場所が子ども支援団体として地域の中で1つの役割を果たしていく、そのヒントが得られる講座です。





子どもの声を聞いてみよう! 不登校からの中学・高校卒業後の進路の選び方(オンライン・アーカイブ動画付)

2022年7月30日 (土) 14:00 - 16:30

「進路」「進学」をテーマに、不登校になった経験を持ち、現在は高校生、大学生として学びの日々を送っている3人の若者が語ってくれます。







peatixをフォローいただけると最新情報が届きます!


みなさまとお目にかかれますこと、楽しみにしています!



Comments


New Topics
Archive
bottom of page