【開催報告】『こどもの居場所で役立つ!対等な関係を育む”共感コミュニケーション”』支援者向け
告知ページはこちら
2024年3月13日(水)
オンライン講座
『こどもの居場所で役立つ!対等な関係を育む ”共感コミュニケーション”』
を開催いたしました!
おかげさまで50名以上の方に申込いただき、無事に開催いたしました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました♬
講座終了後に顔出しOKのみなさんと記念撮影をしました
▶共感コミュニケーションとは?
今回は”共感コミュニケーション”についてお話頂いたわけですが、そもそも共感コミュニケーションとは何でしょうか?そして、”自分とつながる”とはどういう事なのでしょうか?
普段、私たちは会話の中で、時には自分自身が発した言葉や感情に対して、無意識にジャッジをくだしているようです。今回の講座では、その目が他人に向いているか、自分自身に向いているかがとても重要だと言う事が分かりました。そして坂本さんはその様子を”ジャッカル”と”きりん”に例えてお話してくださり、とても分かりやすかったと思います!
▶ペアワークをやってみよう!
今回の講座の中では、参加者の方々も交えて実際にペアワークを体験しました。事前に配られた資料をもとに、自分の体験した話の中で自分の気持ちに名前をつけ、その奥にあるニーズを探っていきました。自分自身の出来事を客観的に捉えなおしたり、相手の方に意見を言ってもらうことで初めて気付くニーズがあったりと、とても興味深いワークでした。
講座の最後にはたっぷりと質疑応答の時間をとり、日頃家庭や職場のやり取りの中で、こんな時はどうしたらいいのか?の質問に具体的に答えてくださいました!
▶この講座を終えて
普段何気なく発している言葉の奥に、自分では気付けていなかったニーズを見つけたり、相手が発した言葉に耳を傾けることで本当のニーズに気付けたり、共感コミュニケーションはとても素晴らしいアプローチだと思いました。真のニーズに気付くためには、何か起きた時に時間をかけて相手の話、時には自分の心の声に耳を傾ける必要があるのですね。
まずは、相手の気持ちを否定せず話を聞くこと、そして自分自身の気持ちも大切にするところから始めたいと思いました。
▶講座に参加された皆さんの声
いただいた感想より 一部ご紹介いたします!
◎NVCの感情のとらえ方を実体験できた。(保護者・ボランティア)
◎自分の感情を大切に扱うことが学べて良かったです。(保護者・ フリースクールスタッフ・親の会世話人)
◎今回ズーム学習会は初めてでドキドキしました。グループトークすることで直にお会いできない方と交流し、共感しあったり感情を掘り下げることで心がほぐれました。もっと交流して、ほかの方の思いに耳を傾けたいなと思いました。モヤモヤした感情を切羽づまって言葉にするのではなく、地道に感情の名前をさぐることが自己共感の一歩だと学べました。良い夜の時間をどうもありがとうございました。(保護者)
◎NVCについて少し理解できた。不登校の保護者の方に勧めたい。(「とまり木」オーナー)
アンケートにご回答いただきありがとうございました!
<こちらの講座のアーカイブ動画視聴ご希望のかたへ>
とまり木オンラインサロン内にてアーカイブ動画を共有しています。
サロン内で、他の参加者・登壇者のみなさんとも感想シェアができます。 月額1,980円で過去のオンライン動画が全て見られる他、毎月のオンライン講座も無料で受講できます。
とまり木オンラインサロンの詳細・お申込みはこちらから↓
とまり木オンラインサロンで視聴できる講座アーカイブ一覧 https://www.tayounamanabi.com/single-post/seminar_list
★2024年3月講座のお知らせ★
『おはなしワクチン~入学前に知って欲しい不登校のこと~』
蓑田雅之(オンライン・録画動画付き)
2024年3月30日(土)14:00~16:00
Peatixをフォローいただけると、最新情報が届きます!
Comments