第2回 助成金が獲得できる!【非営利団体向け】選ばれる助成申請書の書き方【アーカイブ動画付き】
++ファンドレイジング講座、7月につづく第2回目です++ ★参加希望の方はこちらからチケットをお申し込みください↓
--------
第2回は『申請書を書く前にやるべき5つのステップ』
第1回にご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
7月17日に開催の1回目の講座は、ファンドレイジングについてお金の面と、組織・団体の両面から「仕組み」をじっくりと紐解く内容でした。これを押さえることで、自分の団体に合った種類の資金、方向性の合う助成元を選ぶことが出来るようになります。
採択を目指す助成金が決まって、次にやることは申請書作成! ですが…
やるべきステップを押さえ、採択率を上げましょう!
実際に手を動かして頂くワークもございます。助成金採択のコツをしっかり身につけていただける内容になっておりますので、2回目からでも安心してご参加いただければと思います。
▼講師紹介
青木 智宏(あおきともひろ)
公益財団ベネッセこども基金
ベネッセコーポレーションにて放課後教室・学童事業を立ち上げ。2007年よりNPOや社会起業家との学びの場を毎月開催。2019年度より公益財団法人ベネッセこども基金事務局。ソーシャルセクターとビジネスセクターの人の行き来を増やすことがミッション。イチローとCoCo壱が好き。ファイナンシャルプランナー。ファンドレイザー。
▼こんな方におすすめです
☑︎団体の資金調達をどうしたらいいかよくわからない
☑︎自分たちの活動でも助成金がもらえるのか知りたい
☑︎自分たちの活動にあう助成金ってどうやって探すのか知りたい
☑︎自分たちの活動のことを、助成金の申請書にどう書いたらいいのかわからない
☑︎受益者からお金をもらうのが難しい事業をしている
☑︎ファンドレイジングを学びたいと思っているが、時間やお金を節約したい
☑︎いつも手伝ってくれるスタッフに報酬をもっと支払ってあげたい
☑︎自分たちの活動が自立して持続可能になることを目指している
▼こんなことが学べます
☑︎資金調達(ファンドレイジング)の5つの手法とその優先度を学びます
☑︎助成がとれる団体と、とれない団体の、違いをもたらす違いが学べます
☑︎自分たちの活動を対象とする助成金プログラムをリサーチする方法が学べます
☑︎自分たちの価値を可視化して、採択率の高い助成申請書を書くコツを学べます
▼今回だけの特典プレゼント
・ご購入いただいた全ての講座の録画動画をプレゼント
・助成申請書を書くためのテンプレートと、申請する前のチェックリストをプレゼント
・全3回の講座を修了された方(録画聴講も含む)には、講師から特典動画をプレゼント
▼第1回目講座(7月17日開催) 参加者の声
・ファンドレイジングの概要について初心者ですがスムーズに理解することができました。時間やテンポもちょうど良く感じました。思いがけず講座終了後にいろいろお話をお伺いする機会があり楽しかったです。
・今まで受講した、どの講座よりも(助成金申請について)わかりやすかったです。
・去年も聞いたのですが、今年やっと頭にはいりました。探し方を具体的に示していただいたのがとってもよかったです。
・各種助成金について理解ができた。途中で自分のプランを考えるワークがあり、自分ごととして考えることができた。
・もっと難しい内容かな?私に理解できるかな?と不安でしたが、分かりやすい言葉のチョイスと、質問しやすい雰囲気に助けられました。また、助成金のハードルが低くなったように感じました。
▼参加費:全3回受講 7000円 (アーカイブ動画付き)
単発受講 2500円/1回 (アーカイブ動画付き)
▼日時:毎月第3土曜日 14:00〜16:00
第1回:7月17日(土) ファンドレイジングの全体像と団体にあった助成金リサーチ方法(終了・録画済み)
*3回チケットの方はアーカイブ動画での視聴をお願いします
第2回:8月21日(土) 申請書を書く前にやるべき5つのステップ (今回のお知らせ!)
第3回:9月18日(土) 採択率を上げる助成金申請書の書き方
※参加人数によっては多少終了時間が延びることもございます
※仮にすべての時間を参加できない場合も、講座を録画した動画をプレゼントいたします。
どうしても参加できない時間帯や、繰り返し復習される方はぜひご活用ください。
※全3回チケット購入の方は、専用Facebookグループにご招待します。
講座の振り返りや講座後に浮かんだ質問を講師にすることができます。
※毎講座後には次回までのワークがあります。ワークを行うことで、力が身につきます。
▼場所
オンライン(ZOOM)
※ZOOMのURLはpeatixの録画視聴ページにてご覧いただけます。また前日にpeatixメールにてお伝えします。
▼主催団体 多様な学びプロジェクト https://www.tayounamanabi.com/
<とまり木オンラインサロンのご案内>
※とまり木サロン会員(マンスリーサポーター)は月1,000円で本講座も参加でき、過去のオンライン講座も見放題です。
オンラインサロン申し込みはこちらから→
※いただいた参加費、会費の一部は、「誰1人取り残されない社会」を目指して『多様な学びプロジェクト』主催の子ども向けワークショップの参加費の減免制度に充てさせていただきます。
Commenti