top of page

【開催告知】子どもたちがありのままでいられる時間と居場所 映画『ゆめパのじかん』の裏側(オンライン・アーカイブ動画付)





参加希望の方はこちらからチケットをお申し込みください https://tayounamanabi20220925.peatix.com/



◇ - ◇ - ◇ - ◇ - ◇



夏休み明け、子どもが学校に行けなくなっている。

「勉強をしない、昼夜逆転。不登校のこどもの将来が不安でたまらない。不安な気持ちを手放したい」

「フリースクールもフリースペースにも行こうとしない我が子。このままで大丈夫?

「子ども達のための居場所のスタッフをしている。運営や場づくりに悩みがある。 多様な学びプロジェクト9月のオンライン講座は、認定NPO法人フリースペースたまりば理事長・西野博之さんからお話を伺います。1986年より35年間、不登校の子どもや若者、保護者と関わってきた西野さん。

「川崎市子どもの権利に関する条例」をもとにでつくられた「川崎市子ども夢パーク内に、 川﨑市から委託をうけて日本初の公設民営型の居場所「フリースペースえん」を開設、運営を続けてきました。

子ども夢パークは通称「ゆめパ」。多くの子どもたちが遊び、寝転び、巣立っていきました。

「なにをしてもいい。なにもしなくてもいい」

2022年7月公開のドキュメンタリー映画『ゆめパのじかん』(重江良樹監督)も大きな反響を呼んでいます。


「子ども達がありのままでいられる時間と場所は何を育むのか。」 「そのままの子どもを受容するだけで子どもは本当に動き出すのか。」 「遊びが持つ大切さってなに?」 「スタッフの関わり方はどんな事をポイントにしている?具体的にどんな声かけをしている?    スタッフ間の研修や振り返りはどうしてる?」 「それは家庭内の関わりにも活かすことができるの?」 映画「ゆめパのじかん」の4人の主人公のうちの2人、ヒナタとリクトの母でもあり、 「多様な学びプロジェクト」代表の生駒とのトークセッションでは、 これまでに西野さんが話してこなかった切り口で、「ゆめパのじかん」の裏側をたっぷりと深掘りしていきます。 また不登校や多様な学びの場で育つ子どもを支える、保護者や支援者の悩みにも直接答えていただく時間もたくさんとります。 トークイベント終了後には、参加者同士の交流の時間もあります。 多様な学びプロジェクトの講座には、教職員の方も多く参加されています。 学校内外、保護者スタッフ問わず、子どもの「育ち」の場にいるすべての方に聞いていただきたい講座です。

子どもたちがありのままでいられる時間と居場所のつくり方

について、一緒に考えてみませんか?


▼こんな方に向いています ・現在、関わっている子がホームエデュケーション、不登校、行き渋り、ひきこもりの状態にある方 ・子どものことで、悩みや不安を感じている方 ・「こどもの時間」楽しく過ごしたい方、安心して見守りたい方 ・居場所づくりに関心のある方 ・多様な学び、多様な生き方に関心のある方 ・映画『ゆめパのじかん』を見て、更に知りたくなった方


▼こんなことが得られます ・ホームエデュケーション、不登校、登校渋り、ひきこもりの子ども達への関わりや声かけのヒント ・ホームエデュケーション、不登校、登校しぶり、ひきこもりの子ども達の育つルートや将来 ・居場所運営についての知識や心構え

▼おすすめポイント ・チャットを活用し、皆さんが今一番聞きたいことを登壇者に直接聞くことができます。登壇者との交流をお楽しみください。 チケットを入手の方全員に、講座のアーカイブ動画をお届けしますので、当日予定のある方も、後日ゆっくりご視聴が可能です。  (限定公開の動画URLをイベント終了後3日以内に、peatixメールより送らせていただきます。)


日時: 9月25日(日)14:00~16:00  ※16:00〜16:30の参加者交流会(自由参加)ではzoomの小部屋で参加者同士トークセッションの感想を語り合います。


▼会場: オンライン  ※peatixの視聴ページからzoomのルームに入ることができます。  ※前日夕方までにお申し込みの方にはズームURLをpeatix経由でメールでお届けします。



▼参加費 早割&SNSシェア割(限定枚数)アーカイブ動画付       1,300円 前売&SNSシェア割(アーカイブ動画付き/前日まで)     1,600円 通常(アーカイブ動画付き)                 1,800円 とまり木オンラインサロンメンバー 無料(メンバーは申し込み不要で講座に参加できますが、クーポンコードを入れて無料チケットを購もできます) 団体チケット(1団体3名までご参加いただけます。人数追加は1300円/1人)   3900円

※いただいた参加費は、「誰1人取り残されない社会」を目指して『多様な学びプロジェクト』主催の子ども向けワークショップの参加減免制度や、学校外で育つ子ども達が気軽に立ち寄れる地域の居場所を「見える化」したとまり木ポータルサイトの運営費に充てさせていただきます。

*とまり木オンラインサロンについて  >会費のみで本講座に参加でき、過去のオンライン講座も見放題です >会員限定のフェイスブックグループやzoomを使ったおしゃべり会で、保護者や支援者同士で交流ができます >詳しくはこちら↓ https://peraichi.com/landing_pages/view/tomarigi-online ▼当日の流れ(変更の可能性もあります) 13:45 開室 13:50 ズームの操作説明 14:00 オープニング 14:05 西野博之さんのお話&生駒とのトークセッション 15:20頃 質疑応答 15:50 クロージング 16:00 終了 16:00~16:30 参加者交流会(自由参加)

▼登壇




















西野博之(にしのひろゆき) 認定NPO法人フリースペースたまりば理事長 川崎市子ども夢パーク前所長・フリースペースえん代表 川崎若者就労自立支援センター「ブリュッケ」総合アドバイザー 1986年より不登校児童・生徒や高校中退した若者の居場所づくりにかかわる。 1991年、川崎市高津区にフリースペースたまりばを開設。 不登校児童・生徒やひきこもり傾向にある若者たち、さまざまな障がいのあるひとたちとともに地域で育ちあう場を続けている。 2003年7月にオープンした川崎市子ども夢パーク内に、川崎市の委託により公設民営の不登校児童・生徒の居場所「フリースペースえん」を開設、 その代表を務める。2006年4月より川崎市子ども夢パークの所長に就任。 もと「川崎市子ども権利条例 調査研究委員会」世話人、「川崎市子ども夢パーク推進委員会」委員、「川崎市教育プラン策定委員会(学校教育専門部会)」委員、「川崎市子どもの権利委員会」委員、「かながわ思春期サポートプロジェクト会議」プロジェクトリーダー、「高津市民館運営審議会」委員、「湯河原町いじめに関する調査委員会」委員 「川崎市子どもの安全・安心な環境づくりに係る専門委員」(中1死亡事件検証委員)「川崎市社会福祉協議会第4期地域福祉活動推進計画策定委員会」委員、文部科学省「フリースクール等に関する検討会議」委員などを歴任。 認定NPO法人 フリースペースたまりば https://www.tamariba.org/

▼モデレーター








生駒 知里(いこま ちさと)

多様な学びプロジェクト代表 神奈川県川崎市在住。1歳から15歳まで7児の母。 「孤独な子に寄り添える大人になりたい」と『川崎市子ども夢パーク』のオープニングスタッフに。出産を機に退職。長男が小1の秋から学校を「辞めた」ことで焦りや不安を感じる日々を過ごし、不登校家庭の心理的・物理的ケアが少ないことを身をもって経験。「誰もがあきらめない社会」を目指し、子ども達が街を居場所・学び場に活動し「不登校」の社会のイメージを変える『多様な学びプロジェクト』を2017年より始める。上の4人はホームエデュケーション、フリースペースなど学校外の学びの場で育っている。 全国の団体や施設と連携して、子ども達の居場所を可視化するとまり木ポータルサイトを運営中。


■主催団体  FUTURE DESIGN(多様な学びプロジェクト)








「まち全体が学びの場」 学校外の場で育つ子どもたちが、いつでもどこでも「知りたい!」を選択できる新しい街づくり、 平日昼間に家以外で気軽に立ち寄れる場所づくりをすすめています。  https://www.tayounamanabi.com/ 街のとまり木ポータルサイト https://tomarigi.online/ 参考記事・NHK放映「不登校、その先を考えてほしい」 https://www3.nhk.or.jp/news/special/miraiswitch/article/article29/

▼お問合せ ご不明な点はpeatixメールおよびtayounamanabi.seminar@gmail.comまでお問合せください。

イベント開始1時間前(13:00)以降はお問合せに対応を致しかねますことをご了承ください。


▼お申込み締切 団体チケットは前日9/24(土)23:55までの販売となります。

 通常の参加チケットは開催当日9/25(日)13:59までお申し込みいただけます。




■主催団体  FUTURE DESIGN(多様な学びプロジェクト


「まち全体が学びの場」


学校外の場で育つ子どもたちが、いつでもどこでも「知りたい!」を選択できる新しい街づくり、

平日昼間に家以外で気軽に立ち寄れる場所づくりを進めています。


▼多様な学びプロジェクトHP  

▼街のとまり木(全国の居場所を視える化したポータルサイト) 

▼参考記事・NHK放映「不登校、その先を考えてほしい」




 

<とまり木オンラインサロンのご案内>

※とまり木サロン会員(マンスリーサポーター)は月1,980円で本講座も参加でき、過去のオンライン講座も見放題です。


オンラインサロン申し込みはこちらから→


※いただいた参加費、会費の一部は、「誰1人取り残されない社会」を目指して『多様な学びプロジェクト』主催の子ども向けワークショップの参加費の減免制度に充てさせていただきます。



Σχόλια


New Topics
Archive
bottom of page