top of page

感想を紹介します(1)直伝!実践のための「夢みる小学校」〈学び〉のつくり方 深堀り連続講座


『直伝!実践のための「夢みる小学校」〈学び〉のつくり方 深堀り連続講座(全5回)』

第1回、第2回の受講者アンケートで寄せられた感想を紹介していくシリーズ第1弾です❣

・何事も丁寧に教えてくださって 親としても安心して聞くことができました。

自分が子どもの時に、かとちゃん(加藤博さん)みたいな先生だったらもっとよかったなと思いました。

(フリースクール/オルタナティブスクールスタッフ、親の会世話人)

・共感できる点が多く、今の活動の方向性に自信が持てた。同僚と情報を共有したいと思いました。

(フリースクール/オルタナティブスクールスタッフ、親の会世話人)

映画だけではわからなかった色々なお話がお聞きできて良かったです。

映画だけでは触りしかわからなかったので、(多くの人に)今日のお話も併せて聞いてほしいなと思いました。(自然学校npo職員)

待つことの大切さ。

 不登校デジタルっ子の子供と、共に広い世界を探し続けようと思いましたが、デジタルの部分とリアルな部分の好ましいバランスはあるのでしょうか?

YouTubeやデジタルで描く絵が好きなので、寝る時間と起きる時間くらいしかあまり制限をかけていません。子供が行きたい!と言った場所しか出かけていません。その為、家にいる事が多いので、実体験が少ないです。(保護者)

・映画で受け取った内容を、加藤先生の言葉で聞けて良かったです。こんな学校が欲しいと思っている人が、周りにたくさんいるので、講座を勧めたいと思いました。

(学校教員・支援員)

・開催の時間帯、ボリューム、ちょうどよかったです。

もちろん、内容も!かとちゃんの子ども観、学力観、同感だし、自分の中も整理された感じです。先輩方の知見がとてもありがたいです。

スタッフと共有したいです。

(保護者, フリースクール/オルタナティブスクールスタッフ、親の会世話人)

「子どもを信頼し、じっと待つことによって楽しみながら育てる」というテーマがはっきりしていたと思います。夢みる小学校をみて、地元に欲しいという人が多いので講座を勧めたいと思いました。(保育園理事)

~~~

このほかにも変化があった項目として「不登校、多様な学びへの理解が深まった」「 既にやっている行動がこれでいいと思えた」「 自分の行動を見直そうと思った」というお声をたくさんいただいています。

アンケートにご回答くださったみなさまにあつく御礼申し上げます。

第3回のテーマは「ひとりひとりがみんなと自由に 子どもの村のミーティング」。

単発受講も可能です。お申込み、お待ちしています😊

↓↓↓

https://tayounamanabi20230527.peatix.com/


★第3回イベントページはこちら↓


Comments


New Topics
Archive
bottom of page