top of page

【シンポジウム 登壇者説明資料】不登校当事者の実態とニーズを把握し官民共創でつくる効果的な施策とは2「先進自治体実践編」

シンポジウム 【不登校当事者の実態とニーズを把握し官民共創でつくる効果的な施策とは2「先進自治体実践編」】 の登壇者の説明資料を以下からダウンロードできます。

イベント詳細はシンポジウム|多様な学びプロジェクトをご覧ください。

■登壇者資料

(敬称略)

第一部 基調講演 及び 調査報告 13:35〜

基調講演 文部科学省初等中等教育局児童生徒課生徒指導室 室長補佐

上久保 秀樹(うえくぼ ひでき)

不登校児童生徒への支援の充実について(PDF 2.7MB)

報告者 NPO法人多様な学びプロジェクト 代表理事

生駒 知里(いこま ちさと)

すべてのこどもが自分らしく育つ社会の実現に向けて~2024年度調査から見えること~(PDF 5.8MB) ※24/12/14 内容を一部修正しました。

・補助資料

居場所の価値見える化調査 分析結果資料(PDF 2.3MB)​ ※24/12/14 内容を一部修正しました。

「官民連携グッドプラクティス」ヒアリング調査報告書(PDF 3.7MB)​ ※24/12/13 内容を一部修正しました。

不登校のこどもの育ちと学びを支える当事者実態ニーズ全国調査_報告資料【速報版】(PDF 3.7MB)

コメント 国立大学法人奈良女子大学研究院 生活環境科学系 教授

伊藤 美奈子(いとう みなこ)

第二部 先進的な自治体事例の紹介 14:30〜

長野県県民文化部こども若者局次世代サポート課長

馬場 武親(ばば たけちか)

信州型FS認証制度について(PDF 1.7MB)

長野市教育委員会事務局学校教育課 課長

佐久間 清也(さくま せいや)

​公民連携で運営している教育支援センター「SaSaLAND」の取り組みについて(PDF 2.8MB)

鳥取県子ども家庭部総合教育推進課係長

山本 裕之(やまもと ひろゆき)

鳥取県におけるフリースクールと連携した不登校児童生徒への支援(PDF 2.1MB)

第三部 パネルディスカッション 15:10〜

こども家庭庁支援局総務課企画官(いじめ・不登校防止担当)

菊地 史晃(きくち ふみあき)

地域における不登校のこどもへの切れ目ない支援事業(PDF 0.5MB

bottom of page